メインコンテンツまでスキップ

フィルタ表示機能

フィルタ表示機能は、「Monitor Window」や「Each ID Window」で表示するフレームを絞り込む機能です。 「Display Filter Window」で設定を行います。

  • 表示対象の選択
    フレームの CAN ID の個別指定の他、範囲設定や除外設定など、細かい条件でフィルター可能。

これにより、大量のデータの中から必要なフレームだけを素早く確認できます。

Display Filter Windowの画面説明

Display Filter Window
項目説明
[1]フィルタを設定するチャンネルを選択します。
Filter EnabledDisplayフィルタ全体の有効/無効を設定します。
Mask Error Frameエラーフレームのマスク有効/無効を設定します。チェックボックスをONにするとエラーフレームは表示しません。
Clearボタン選択チャンネルのフィルタをすべて削除します。
[2]フィルタ設定IDを表示します。各項目のチェックボックスで有効/無効の設定ができます。
Moveボタンボタン選択中のフィルタを移動します。
Plusボタンボタンフィルタ条件を新規追加します。ボタンをクリックすると、Display Filter Settingダイアログを開きます。
Editボタンボタン選択したフィルタを編集します。ボタンをクリックすると、Display Filter Settingダイアログを開きます。
Copyボタンボタン選択したフィルタをコピーします。
Trashボタンボタン選択したフィルタを削除します。
[3](※) ID Testに入力したIDがフィルタ設定IDに該当するか確認することができます。
「Check」ボタンをクリックすると、有効にしているフィルタの内、1つでも一致するものがあれば「Match」を表示します。

※: ID Testは、「Filter Enabled」にチェックを入れた場合に表示します。

Display Filter設定手順

  1. Display Filter Windowを開く
    メニューやツールバーから「Display Filter Window」を選択します。
display Filter1
  1. Filter Enabledをチェック
    Filter EnabledのチェックボックスをONにすると、Display Filter設定が可能になります。
display Filter2
  1. フィルタの新規追加
    Plusボタンボタンをクリックすると、Display Filter Settingダイアログが表示されます。
    Display Filter Settingダイアログでフィルタ対象IDを設定します。
display Filter3
  1. フィルタ条件の設定 Display Filter Settingダイアログでは、以下のフィルタ設定が可能です。
Logic論理演算式説明用途 & 例
=Log ID = ID1ログレコードの ID が ID1 と完全に一致する場合にマッチ。
HexBin 設定に合わせて指定。
ワイルドカード * も使用可。
用途:特定の ID だけを表示
Log ID = 0x100 → ID が 0x100 のフレームのみ表示
And(Log ID & ID1) = ID2Log IDID1 のビット演算(AND)結果が ID2 と一致する場合にマッチ。用途:このビットだけ必ず 1 かをチェック
(Log ID & 0x040) = 0x040 → ビット 0x040 が立っているものだけ表示
Or(Log ID | ID1) = ID2Log IDID1 のビット演算(OR)結果が ID2 と一致する場合にマッチ。用途:いずれか複数のビットが立っているものをまとめて表示
(Log ID | 0x030) = 0x030 → ビット 0x010 または 0x020(または両方)が立っていれば表示
・Log ID = 0x010 の場合:0x010 | 0x030 = 0x030 → マッチ
・Log ID = 0x020 の場合:0x020 | 0x030 = 0x030 → マッチ
・Log ID = 0x030 の場合:0x030 | 0x030 = 0x030 → マッチ
Xor(Log ID ^ ID1) = ID2Log IDID1 のビット演算(XOR)結果が ID2 と一致する場合にマッチ。用途:特定ビットの反転をチェック
(Log ID ^ 0x0F0) = 0x0F0 → 上位4ビットが反転していればマッチ (0x0000x000^0x0F0=0x0F0)
RangeLog ID = ID1 ~ ID2Log IDID1 から ID2 の範囲内にある場合にマッチ。用途:ID の範囲をまとめて表示
Log ID = 0x100 ~ 0x1FF0x1000x1FF のすべて表示

Or,Xorを使用する際は、ID Test-Checkで意図通りにマッチするか確認してください。

  1. フィルタを有効にする
    Display Filter Settingダイアログで設定したフィルタは、フィルタリストに表示されます。
    追加したフィルタのチェックボックスをONにすることで有効になります。
display Filter4
  1. モニタリングを開始
    モニタリングを開始すると、「Monitor Window」や「Each ID Window」で表示するフレームが絞り込み表示されます。
    ※: Analyze Windowやログファイルには、Display Filterのフィルタ設定は適用されません。
Display Filter有効時
display Filter Enable

Display Filterで設定しているCAN ID 100のフレームデータのみ表示します。

Display Filter無効時
display Filter Disable

全てのログデータ(CAN ID 100,200)を表示します。

フィルタIDのチェック機能

設定したフィルタ条件が正しく動作しているかを、手動で確認できます。

使用方法

  1. チェックしたい CAN ID(16 進数)をID Testの入力欄に入力
  2. Check ボタンをクリック
ID Test
表示結果説明
Match有効なフィルタ条件のいずれかに合致
Not Matchどのフィルタ条件にも合致しない

ID Testを使用することで、任意の ID がフィルタに該当するか、すぐにテストできます。