メインコンテンツまでスキップ

通信設定

「Device Window」で接続中の MicroPeckerX の通信設定を行います。 モニタリング開始前に必ず行ってください。

基本操作

通信設定の流れを説明します。

  1. Device Windowを開く
    メニューやツールバーから「Device Window」を選択します。
Device Window
  1. 通信設定対象Chを選択
    接続Ch(Ch1-1/Ch1-2)をクリックすると、Protocol Setting 欄が通信設定表示に変わります。
    MicroPeckerXを複数ChのCANバスに接続する際は、各Ch毎に通信設定を行ってください。

  2. Boudrate設定
    Protocol SettingのBoudrateタブでは、CANバスの通信ボーレートとサンプルポイントをプリセットから選択できます。
    Payload部の設定は、CAN FDのみ有効です。

Protocol Setting – Baudrate タブ
  1. Ack応答、終端抵抗の設定
    Protocol SettingのOther Settingタブでは、MicroPeckerX からの Ack 応答と終端抵抗 ON/OFF を設定できます。
Protocol Setting – Other Setting タブ

以上で通信設定は完了です。


Device Window画面説明

Device Window
No.項目名説明
1Device List接続されているMicroPeckerXのリストを表示します。チェックボックスON/OFFでChの使用有無の設定が可能です。
上下ボタンMicroPeckerXが複数接続している場合、対象MicroPeckerXを選択して上下ボタンをクリックすると、接続Chの変更が可能です。
2Device InfoDevice Listにて選択したMicroPeckerXのSerial番号、Modelを表示します。
Serial選択したMicroPeckerXのSerial番号を表示します。
Model選択したMicroPeckerXのModelを表示します。
Blink LEDボタンDevice Listにて選択中のMicroPeckerXのLEDを点滅して対象のMicroPeckerXを確認することができます。
Blink LEDボタンをクリックすると、選択中のMicroPeckerXの「緑」「黄」のLEDが点滅します。
再度、Blink LEDボタンをクリックすると点滅を停止します。
Device Refreshボタンボタンをクリックすると、PCに接続されているMicroPeckerXの再認識を行なうことができます。
3Protocol SettingDevice Listで選択したMicroPeckerXに登録しているライセンスを表示します。
Deviceを認識していない場合は「No Device」と表示します。
Device Listの各Chをクリック選択すると、通信設定画面を表示します。

Boudrateタブ

Device Listの各Chをクリックすると、通信設定画面を表示します。
Boudrateタブでは、通信ボーレート、サンプルポイントの設定が可能です。

Boudrate Setting
項目名説明
Protocol Setting選択中のCh情報を表示します。
Boudrate/other Setting切り替えタブProtocol SettingをBoudrate / Other Settingの切り替え表示ができます。
Arbitration(※1)Baudrate通信ボーレートを設定します。以下のプルダウンから選択できます
1 M、500 k、250 k、125 k [bps]
Sample Pointサンプルポイントを設定します。以下のプルダウンから選択できます
60、65、70、75、80、85 [%]
Payload (CAN FD Only)(※2)BaudrateCAN FDのPayload部の通信ボーレートを設定します。以下のプルダウンから選択できます
5 M、4 M、2 M、1 M、500 k [bps]
Sample Pointサンプルポイントを設定します。以下のプルダウンから選択できます
60、70、80 [%]
Default Allボタンボタンをクリックすると、対象ChのProtocol Setting の設定内容をデフォルト値にします。
デフォルト値は以下のとおりです。
・Arbitration : Baudrate: 500Kbps, Sample Point: 80%
・Payload(CAN FD Only) : Baudrate: 2Mbps, Sample Point: 80%

※1: Baudrate によって選択可能な Sample Point の組み合わせが異なります。
※2: CAN FDの場合、有効です。また、ArbitrationのBaudrate によって PayloadのBaudrate/Sample Point の組み合わせが変化します。

Other Settingタブ

Other Settingタブでは、MicroPeckXからのAck応答有無、MicroPeckXの終端抵抗ON/OFFの設定が可能です。

Other Setting
項目名説明
Protocol Setting選択中のCh情報を表示します。
Boudrate/other Setting切り替えタブProtocol SettingをBoudrate / Other Settingの切り替え表示ができます。
Ack EnabledMicroPeckerX からの Ack 応答を行うか設定します。
シミュレーション送信を行う場合は必ずチェックを入れてください。
Terminator EnabledMicroPeckerX の終端抵抗を ON/OFF します。
終端抵抗 ON にする場合はチェックを入れてください。
Default Allボタンボタンをクリックすると、対象ChのProtocol Setting の設定内容をデフォルト値にします。
デフォルト値は以下のとおりです。
・Ack Enabled : Enable
・Terminator Enabled : Disable