ラベル機能
ラベル機能を使用すると、以下の各Windowにおいて、特定の条件に合致するログにラベルを付与し、文字や背景の色を変えて強調表示させることができます。
- Monitor Window
- Each ID Window
- Analyze Window
ラベル機能の設定は「Label Filter Window」で行えます。
基本操作
以下では、ラベルを登録して特定の条件に合致するログを強調表示させるための手順を説明します。
- Label Filter Windowを開く
メニューやツールバーから「Label Filter Window」を選択します。

- Label Filter Settingダイアログを開く
ボタンをクリックします。これにより、Label Filter Settingダイアログが表示されます。

- ラベルのフィルタ条件を設定する
Label Filter Settingダイアログで、ラベルを付与したいログの条 件(プロトコル、チャンネル、送受信方法など)を設定します。

ヒント
「Label Filter Setting」ダイアログの詳細については、「Trigger Setting設定ダイアログの画面説明」を参照してください(タイトルバーの表示は異なりますが操作方法は同じです)。
- ラベルのフィルタ条件を登録する
Label Filter Settingダイアログの
ボタンをクリックします。
これにより設定したラベルが登録され、「Label Filter Window」のFilter Listに表示されます。


- Label Settingダイアログを開く
Filter Listから手順4で登録し たラベルを選択して
ボタンをクリックします。これによりLabel Settingダイアログが表示され、Filter Listで選択したラベルの書式を変更できます。

ヒント
手順4でラベルを登録した直後は、「Label Filter Window」のFilter Listにある該当のラベルが選択状態となっています。
- ラベルの書式を設定する
Label Settingダイアログで、ラベルの書式(ラベル名、文字色、背景色)を設定します。

ヒント
「Label Filter Setting」ダイアログの詳細については、「Trigger Setting設定ダイアログの画面説明」を参照してください(タイトルバーの表示は異なりますが操作方法は同じです)。
- ラベルの書式を保存する
Label Settingダイアログの
ボタンをクリックします。
これにより設定したラベルの書式が保存され、「Label Filter Window」のLabelに反映されます。


ヒント
複数のラベルを登録したい場合は、手順2から手順7までを繰り返します。
- ラベルを有効化する
Filter Listに表示されているラベルの中で、有効化したいラベルのチェックボックスをONにします。

- モニタリングを行う
モニタリングを開始すると、「Monitor Window」と「Each ID Window」では、「Label Filter Window」で有効化したラベルのフィルタ条件に合致するログにラベル名が付与されます。
また、モニタリング停止後には、「Analyze Window」においても同様にラベル名が付与されます。
ヒント
ログファイルにはラベル機能が適用されません。