送信毎にフレームデータを変更する(パターンファイル)
概要
シミュレーションモードで、送信時のレスポンスデータを自動的に変更したい場合、パターンファイル機能を使用します。
同一IDでのレスポンスデータの変更やマスターシミュレーションで特定条件時にコマンドを変更したい場合に便利です。
- リピート送信時
- 時間経過
- 特定の条件
これにより、ECUに対してセンサ入力の疑似信号や、特定シーケンス動作を再現するシミュレーションが可能です。
応用例
- ECU に対して温度センサ信号を模擬する。
- フレームデータを段階的に変化させてフェイルセーフ動作を確認する。
- 実車で発生する周期変化を再現し、通信安定性を評価する。
設定手順
マスタースケジュールに適用の場合
- マスタースケジュールの1フレーム毎にパターンファイルを設定可能です。
- フレームIDは、パターンファイルのIDを優先に設定されます。
1. シミュレーションモードの選択
メインメニューより「Simulation Window」を開きます。「LIN Simulation Mode」は「Master Sim.」を選択します。
Frame Listからパターンファイルを適用したいフレームを選択して編集ボタンをクリックすると、LIN Frame Settingダイアログが開きます。
2. パターンファイルの読み込み
Pattern SettingのSource Fileの
ボタンをクリックするとファイルダイアログが開きますので、読み込み対象のパターンファイルを選択します。
Loadボタンをクリックするとパターンデータを読み込み、パターンデータリストに表示します。
3. Pattern Change Trigger設定
Pattern Change Triggerで、パターンデ ータの切り替えトリガーを設定します。
こちらの例では、Log Triggerを設定しています。
4. パターン繰り返し設定
LIN Frame SettingダイアログのOKボタンをクリックすると、パターンファイル設定を完了してダイアログを閉じます。
パターンファイルを設定したフレームにはPtnにチェックが付きます。Rep.にチェックを入れるとパターンファイルを繰り返し実行します。
スレーブシミュレーションのレスポンスフレームに適用の場合
- ID毎にパターンファイルを設定可能です。
- パターンファイルIDよりも設定IDが優先されます。
1. シミュレーションモードの選択
メインメニューより「Simulation Window」を開きます。「LIN Simulation Mode」は「Slave Sim.」を選択します。
Response ID Listからパターンファイルを適用したいフレームを選択して編集ボタンをクリックすると、LIN Response Settingダイアログが開きます。
2. パターンファイルの読み込み
Pattern SettingのSource Fileの
ボタンをクリックするとファイルダイアログが開きますので、読み込み対象のパターンファイルを選択します。
Loadボタンをクリックするとパターンデータを読み込み、パターンデータリストに表示します。
3. Pattern Change Trigger設定
Pattern Change Triggerで、パターンデータの切り替えトリガーを設定します。
こちらの例では、Log Triggerを設定しています。
4. パターン繰り返し設定
LIN Response SettingダイアログのOKボタンをクリックすると、パターンファイル設定を完了してダイアログを閉じます。
パターンファイルを設定したフレームにはPtnにチェックが付きます。Rep.にチェックを入れるとパターンファイルを繰り返し実行します。
パターンファイル仕様
ファイル拡張子
パターンファイルの拡張子は、ptn, csvによってフォーマットが異なります。
| ファイル拡張子 | 内容 |
|---|---|
| ptn | カンマ区切りで簡単に記述できます。カンマの前後にスペースがあると読込エラーになりますのでご注意ください。 |
| csv | MicroPeckerX logファイル形式である必要があります。取得したログの送受信パターンを使用したい場合は、こちらが便利です。 |
ptn拡張子のパターンファイル
1行に1フレームのコマンド、ID、データを記載します。
1行目から順番に送信されます。パターンファイルは、最大 1万行の記述が可能です。
フレーム構成
| 1列目 | 2列目 | 3列目 | 4列目 | 5列目 | 6列目 | 7列目 | 8列目 | 9列目 | 10列目 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| コマンド | ID | D1 | D2 | D3 | D4 | D5 | D6 | D7 | D8 |