構成
APIの位置づけ
本製品で提供されるAPIの関係を、以下に示します。
パッケージ構成
本製品の無償版の構成を以下に示します。ここでの「格納フォルダ」は、ルートを基準とするフォルダパスを表します。
※ライブラリの格納フォルダ名は、対応CPU/OSにより変更となります。
| 種別 | 概要 | ファイル名 | 格納フォルダ |
|---|---|---|---|
| アプリケーション開発ライブラリ | 静的ライブラリ版 | libMPXCANFDCtrlFree.a | 01_drv/Arm7l_gcc |
| 動的ライブラリ版 | libMPXCANFDCtrlFree.so | 01_drv/Arm7l_gcc | |
| インクルード用ヘッダ | MPXCANFDCtrlLinuxFree.h | 01_drv/Arm7l_gcc | |
| サンプルプログラム(Python) | Python版サンプルアプリケーション | mpx_adl_sample.py | 02_sample |
| Python向けサンプルラッパ― | mpx_adl_wrapper.cpp | 02_sample | |
| Python版サンプルラッパーインストーラ | setup.py | 02_sample | |
| PythonラッパーサンプルAPIのドキュメント(※) | mpx__adl__wrapper_8cpp.html | 03_doc/html | |
| サンプルプログラム(C++) | C++版サンプルアプリケーション | mpxinfo.c | 02_sample |
| C++版サンプルMakefile | Makefile | 02_sample | |
| サンプルプログラム | インクルード用ヘッダ | MPXCANFDCtrlLinuxFree.h | 02_sample |
※: PythonラッパーサンプルAPIのドキュメントについては、以下のリンクからも参照できます。
MicroPeckerX ADL Python向けサンプルドキュメント
FTDI D2XXドライバのインストール
MicroPeckerXに対応したUSBドライバをインストールします。
以下のFTDI Chip社のwebページからご使用のOSに対応したD2XXドライバをダウンロードしてください。
FTDI Chip Drivers
ダウンロードしたファイルは、所定の場所にインストールしてください。
インストール後、「sudo ldconfig」などを実行し、ライブラリを読込み可能としてください。
ユーザ書き込み許可設定(初回のみ)
初期状態では、ユーザモードドライバであるADLを用いて作成したアプリケーションはルート権限のみで実行できます。
ルート権限を用いずにアプリケーションを実行できる設定を自動で行うためのスクリプトを用意しています。
「mpx_adl_linux.tar.gz」を展開頂くと[mpx_adl_linux/lib/devrule_inst]が含まれています。
本ファイルをsudo(ルート権限)で実行してください。